2007年11月27日

紀ノ川鉄橋等



南海電鉄紀ノ川鉄橋
南海電鉄が現在も使用している紀ノ川鉄橋は、明治36年(1903)に単線で和歌山市に乗り入れたときに建造した鉄橋(手前)で、現在は上り線(大阪方面行き)につかわれています。下り線に使用されている鉄橋は、大正11年(1923)の複線化に伴い増設されたとのこと。

 南海電鉄は、日本最古の民鉄といわれる阪堺鉄道(難波~大和川間を開業)を前身として明治18年和歌山~なんば間を走る鉄道として建設されたものです、
 この鉄橋ができるまでは、現在の紀ノ川駅が終点であったとのこと。



  煉瓦つくりの橋脚
 レンガつくりの橋脚は、築100年以上を経て現在も健在である。
 電車通過時の重みはいくらあるのか。これに耐えているのには驚きだ。
 構造は石とレンガだけだとのこと。

 
 

  レンガ造りの倉庫
  紀ノ川鉄橋の近くにあるこの煉瓦倉庫も、正確な建築年のこ記録はないが、明治後期の建造と推定されている。

 かつて、戦災で焼失するまで和歌山市は日本有数の紡績などの工場が多く、この倉庫も旧和歌山紡績紀ノ川工場の建屋の一部でした。今は数少なくなったレトロな建築物のひとつです。
 (写真は南海電車に線路越しに写したもの)  


Posted by jiiyasan at 09:56Comments(2)