2010年04月06日
桜トンネル(河西公園)
ここ2-3日来の陽気で近くの河西公園の桜が満開となり、はや散り初める桜も見られる頃となりました。
広い公園のあちこちに、平日(4月6日)というのに家族連れの花見客が弁当を広げていました。

花見鳩
私たちも近所の人たちと花見弁当を広げていたところに、どこからともなく2羽の鳩(つがいでしょうね)が飛来し仲間入りしてくれました。

ひらめく大漁旗
公園に隣接する西脇漁港には明日(4月7日)の「漁祭り」恒例の餅投げの櫓(やぐら)が組まれていました。
あすは漁港一帯に漁師さんの威勢のよいかけ声が響き、また、大勢の人々が詰めかけることでしょう。
好天を祈ります。

広い公園のあちこちに、平日(4月6日)というのに家族連れの花見客が弁当を広げていました。

花見鳩
私たちも近所の人たちと花見弁当を広げていたところに、どこからともなく2羽の鳩(つがいでしょうね)が飛来し仲間入りしてくれました。

ひらめく大漁旗
公園に隣接する西脇漁港には明日(4月7日)の「漁祭り」恒例の餅投げの櫓(やぐら)が組まれていました。
あすは漁港一帯に漁師さんの威勢のよいかけ声が響き、また、大勢の人々が詰めかけることでしょう。
好天を祈ります。

Posted by jiiyasan at
21:35
│Comments(3)
2010年04月03日
満開(粉河寺)
例年より早く開花宣言があったが、その後の不安定な天候での伸び伸びなっていた桜もやっと満開に。
知人の案内で粉河や桃山に花見に行って来ました、
やはり絵になるのは粉河寺の桜(写真)でした。
この日(4月1日)も天候も良くなく、また平日ということでいたって閑散。
今年は夜桜見物も人出がなく出見の屋台もさっぱりという。
この週末の好天に期待するのみということである。

桃山町(旧)の桃畑も花盛りを終わっていました。
知人の案内で粉河や桃山に花見に行って来ました、
やはり絵になるのは粉河寺の桜(写真)でした。

この日(4月1日)も天候も良くなく、また平日ということでいたって閑散。
今年は夜桜見物も人出がなく出見の屋台もさっぱりという。
この週末の好天に期待するのみということである。

桃山町(旧)の桃畑も花盛りを終わっていました。

Posted by jiiyasan at
10:04
│Comments(2)