2007年08月29日

地蔵盆

地蔵盆
地蔵菩薩
 
 毎年8月23~24日になると、各地で「地蔵盆」がまつられます。昔から、「地蔵盆が終わると秋の気配を感じる」といわれてきたが今年は例外らしい。 
 
 地蔵盆の祭り方は、その土地によって異なるようで、老人クラブ、隣組班、あるいは近くの有志等などがその土地の風習を受け継いでそれぞれのお祭をします。

 年に1度のこのお祭になると、お地蔵さんは体を清められ、お頭巾や「よだれかけ」などが新しい物にとりかえられます。また、御餅やお菓子、お握りなどが供えられ、所によっては子供たちの盆踊りなどがにぎやかに行われた。    
 
地蔵盆
 
 地蔵盆の由来はいろいろあるようで、「身代わり地蔵」とか「水子供養塔」とかあるようです。たとえば幼少のときに失くした子供を供養し、地獄の鬼から守るための守護神としてその親が建てたというものもある。

 地蔵盆は子供のお祭として受け継がれ、昔はお供え物のおさがりを目当てに子供たちの楽しみの行事の一つであったが、最近の家庭生活の変化で豊富になった食料や少子化のためか子供の参加も少なくなり、だんだんとさみしい催しになりつつある。
  (左)糸切地蔵尊    (右)八幡地蔵尊   







 



Posted by jiiyasan at 11:20│Comments(2)
この記事へのコメント
明日から9月だというのにまだまだ暑いですね
近所のお地蔵様は有志の人たちがお世話してくれています。
(義母もその一人)夏より春の方がお供えやお参りが多いようです。
私の実家の方では8月の地蔵盆は笹飾りをしたり福引があったりなかなか賑やかです。
お恥ずかしい話ですが24日がお地蔵様の日だと最近知りました(T_T)
Posted by まぶだちの”E” at 2007年08月31日 17:02
まぶだちの”E”さんへ

いつもコメントありがとう
こんな猛暑ははじめてです。これから台風でも来ない限り、秋がこないようですね。

 
Posted by jiiyasan at 2007年09月02日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。